好き勝手にいろんなこと書いてます。暇つぶしにドウゾ。			
						
					プロフィール				
				
HN:
	
てんトゥー
職業:
	
体は学生 心はニート
趣味:
	
音楽・ゲーム・絵・読み書き
自己紹介:
	
				マイペースに絵を描いています。人物画を描くのは本当に難しいですね。カッコイイ絵が描けるように修行中です。
					Web拍手				
				
				
押してくださると、もれなくてんトゥーの生きる活力源になります↓
				
				
					リンクについて				
				
				
このサイトはリンクフリーです。
どなたでも相互リンクとか大歓迎です。
無断でリンクしてもOKです。
サイト名
ノロノロだらだら異見箱
管理人
てんトゥー
URL
バナーURL
 
				
				どなたでも相互リンクとか大歓迎です。
無断でリンクしてもOKです。
サイト名
ノロノロだらだら異見箱
管理人
てんトゥー
URL
バナーURL
					カテゴリー				
				
					アーカイブ				
				
					フリーエリア				
				
						時がたつのは本当に早い…
長らく放置してすいませんでした。。。
																				長らく放置してすいませんでした。。。
						いやぁ、言い訳になりますがww
自分一応学生でして
しかも大学院生でして
そしていま修士最終学年の2年目でして
つまり
本格的に論文書かないとヤバイ時期。。。(つД`。)
そして、今の時期が実験材料のひとつであるカタユウレイボヤの旬真っ盛り
実験しまくらないとデータ集まりませんねわかります^^
というわけで結構忙しいわけですスイマセン
これからもしばらくはかなり不定期&放置気味な更新ペースになると思いますが、ここは生温かい目で見守っていただけるとこれ幸いです。
きれいさっぱりいい結果出して、来春から晴れていいスタート切れるよう尽力しますです(`・ω・´)
ところで昨日旧友(参考)と一緒に飲みにいってきました。(いちいち説明するのもメンドイんでこれからこのブログではコヤツを『友人B』で統一しますヨロシク。)
その前にまずは恒例、一緒にゲーセンでマジアカ。(あれ?いきなり廃臭が…)
なんかいま『理化学検定』っていうのやってて、『理系のお前なら自分よりできるだろう』と現実には誤っている認識を持ったBにせがまれ、やってはみたんですが
恐ろしく難しいぞあれ。
というか、「これ理科じゃなくね??」と華麗にツッコミを入れたくなるような問題が大杉です。
球の体積を求める式とか。(まぁ…本来は数学なんだが…強いて言えば物理か??)
「料理するときには塩と砂糖どっちを先に入れるといい?」とか。(これは化学と言うより雑学ではないかと)
ほかにも大学で専門じゃなきゃ答えられないようなマニアックな問題だとか沢山出てきたりだとか
ちょwww無理ゲーwwww
と言うわけで、やってはみたものの最初は理系にもかかわらず、2回やって両方とも痛恨のBランクだったわけですが(恥ずかしい。なんとも恥ずかしい。)
最後は意地になって辛うじてAランクとりました。
友人Bよ、期待に添えられず済まなかった。
今度こそSランクとるよう予習しておきます。
ところで、友人Bはそのとき大魔導師への昇級試験中でして。
上がるための条件が、「通信対戦で十数人の中で1位になること」という結構シビアなものでして。
今までなかなか上がれずに苦しんでたらしいのですが
昨日『これ終わったらそろそろ飲み屋行くかww』と言って最後に入れたコインでの対戦で
二人で全力で答えた結果遂に、遂に
1位ヒャッホオイwwwwwwww
大魔導師キターwww
おめでとう友人Bwww
マジアカ楽しいよマジアカ
																				自分一応学生でして
しかも大学院生でして
そしていま修士最終学年の2年目でして
つまり
本格的に論文書かないとヤバイ時期。。。(つД`。)
そして、今の時期が実験材料のひとつであるカタユウレイボヤの旬真っ盛り
実験しまくらないとデータ集まりませんねわかります^^
というわけで結構忙しいわけですスイマセン
これからもしばらくはかなり不定期&放置気味な更新ペースになると思いますが、ここは生温かい目で見守っていただけるとこれ幸いです。
きれいさっぱりいい結果出して、来春から晴れていいスタート切れるよう尽力しますです(`・ω・´)
ところで昨日旧友(参考)と一緒に飲みにいってきました。(いちいち説明するのもメンドイんでこれからこのブログではコヤツを『友人B』で統一しますヨロシク。)
その前にまずは恒例、一緒にゲーセンでマジアカ。(あれ?いきなり廃臭が…)
なんかいま『理化学検定』っていうのやってて、『理系のお前なら自分よりできるだろう』と現実には誤っている認識を持ったBにせがまれ、やってはみたんですが
恐ろしく難しいぞあれ。
というか、「これ理科じゃなくね??」と華麗にツッコミを入れたくなるような問題が大杉です。
球の体積を求める式とか。(まぁ…本来は数学なんだが…強いて言えば物理か??)
「料理するときには塩と砂糖どっちを先に入れるといい?」とか。(これは化学と言うより雑学ではないかと)
ほかにも大学で専門じゃなきゃ答えられないようなマニアックな問題だとか沢山出てきたりだとか
ちょwww無理ゲーwwww
と言うわけで、やってはみたものの最初は理系にもかかわらず、2回やって両方とも痛恨のBランクだったわけですが(恥ずかしい。なんとも恥ずかしい。)
最後は意地になって辛うじてAランクとりました。
友人Bよ、期待に添えられず済まなかった。
今度こそSランクとるよう予習しておきます。
ところで、友人Bはそのとき大魔導師への昇級試験中でして。
上がるための条件が、「通信対戦で十数人の中で1位になること」という結構シビアなものでして。
今までなかなか上がれずに苦しんでたらしいのですが
昨日『これ終わったらそろそろ飲み屋行くかww』と言って最後に入れたコインでの対戦で
二人で全力で答えた結果遂に、遂に
1位ヒャッホオイwwwwwwww
大魔導師キターwww
おめでとう友人Bwww
マジアカ楽しいよマジアカ
PR
					Comment
				コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
管理人のみ閲覧可
				管理人のみ閲覧可
 

