忍者ブログ
好き勝手にいろんなこと書いてます。暇つぶしにドウゾ。
プロフィール
HN:
てんトゥー
職業:
体は学生 心はニート
趣味:
音楽・ゲーム・絵・読み書き
自己紹介:
マイペースに絵を描いています。人物画を描くのは本当に難しいですね。カッコイイ絵が描けるように修行中です。
Web拍手
押してくださると、もれなくてんトゥーの生きる活力源になります↓
リンクについて
このサイトはリンクフリーです。
どなたでも相互リンクとか大歓迎です。
無断でリンクしてもOKです。

サイト名
ノロノロだらだら異見箱

管理人
てんトゥー

URL


バナーURL


フリーエリア
[26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ほとぼりが覚めたころに発覚する失敗は、悔しさを通り越してもう(笑)の次元になってきます。

2週間ほど前に、Whole Mount In Situ Hybridization(略してWISH)という実験をやりました。
長ったらしい名前でとっつきにくいですが、要は生物の生体内で、観察したい遺伝子がどこで働いているかや、どのぐらいの量あるのかを目で見えるようにした実験です。
簡単に言えば『見たい遺伝子に色をつけた』ということです。語弊はありますが。
オイラは研究にホヤという動物の胚をつかっていつもそれをやってます。

拍手

PR
バーニングタイム:得られる経験値が二倍になる時間帯。たいていはイベント時にしか設けられない。頻度もそんなに高くは無い。

ということで

バーニングタイム、キター!!!!(゚∀゚)

本日の20時~23時ですた。
まぁいつもどおりメインで使ってるストライカーを上げてもよかったんですが、今回は
ScreenShot00006_2.JPG








こいつを使いました。サブのグラップラーでんす。
最近彼女に浮気気味wwそれにしてもちぐはぐな格好だなぁ…アバター変えたいなぁ…

とにかく。
ボヤボヤしている暇は無いです。
3時間しかありません。野良パーティーでも組んでさくさくダンジョンクリアしていかないともったいない。
とりあえずそこら辺にいる人にコンニチハ。人もそろったしさあ行くか!れっつゴー

拍手

えーと



noronoro_2.jpg















いきなりいたから思わず殺っちゃったよ…

今度は生きてるころの写真をば。。。
アオイトトンボカワユスww
てか二発で死にました。よわっ

拍手

眠い。
昼飯に睡眠薬入ってたんじゃねーかと思うぐらい眠い。

今研究室ですが
もう、人目をはばからずうつぶせになって爆睡してしまった。教授も准教も出張中だぜイエイ!!
それでもまだ眠いのはどういう理由???

昨日は12:00に寝たんだよ。余りにも疲れたから。
で、今日寝坊して8:30に起きたんだよ。

8.5時間も寝てるじゃん!!!

*睡眠時無呼吸症候群かな…orz

* http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9D%A1%E7%9C%A0%E6%99%82%E7%84%A1%E5%91%BC%E5%90%B8%E7%97%87%E5%80%99%E7%BE%A4

拍手

名前からしてズルイっすよねー。響き良し格好良し。
ということで、今日山梨まではるばる見にいってきました。

拍手

自分は今現在、発生生物学というものを勉強しています。
なんだいきなり勉強の話なんかし始めて気持ち悪いとか思わないでとりあえず聞いてください。

しかし、去年まではまた違うものを勉強していました。分子細胞生物学です。

それらはいったい何なのいったいどこがどう違うのとか聞かれても詳しく説明するのがだるいので、とりあえずまぁ結構違うんだということだけ覚えていてください。

ラボでは、前にも書いたとおり、科学雑誌に掲載されている論文(無論すべて英語)を紹介するというどうでもいい大変お勉強になる会が週一回開かれます。
当然順番が回ってきたら、自分が発表します。

それは毎度のことですが

今回ばかりは事情が違いました。

実は6月に自分の学校が麻疹ショックで10日間ほど閉鎖になるという事件がありまして。
その関係で本来開催されるべきその会が、二回ほど中止。
夏までの残りの日にその予定が繰り越し。かなり詰め込んで。



オイラの順番が

7/4、7/25。

間が三週間しかネエエエエエエエエエエエエ(#゚Д゚):.・:. 

そう、オイラの苦労はここから始まった。

もともとね。
論文理解するの、結構苦手なんです。
加えて読みなれてない発生生物学の論文。
しかもただ読めばいいってもんじゃない。紹介した内容その他もろもろについての質問に、ちゃんと答えられないといけない。それにはその論文が参考にしている文献達もさらっと見ておかないといけないわけで
実験やりながら開いた時間使いながら講義も受けながら課題もやりながらで

三週間

ムリ。∑Ъ(;´∀`)


というわけで
論文選ぶにも慎重にやらないと、墓穴を掘ってしまう。

どうしようどうしよう 何にしよう
どうしよう…ハッ!!!

そうだ
前の研究室でオイラが使ってた物質が発生に関係するって論文、ないかな・・・?
それなら参考文献をすべて把握できていなくてもある程度自分の知識で答えられる、しかも
おいらが使っていたのは分子生物学でも割とマイナーっぽい感じの物質 このラボの人たちが、これにどんな特徴があるかなんて知らないだろう多分。質問攻めある程度ブロックできるじゃん。これだ。

よし探せ!見つかった。意外と早く。

よしゃああああああ読むどおおおお∠( ゚д゚)/




当日。
ふっふっふっふっふ
どこからでもかかって来い!!!!
この論文についてオイラに突っ込みを入れるのは1年早いぜ!(ある程度。)(#゚Д゚)σ

かくしてプレゼン終了。
質問タイム。
案の定、皆様オイラが知ってる範囲での質問しか聞いてこない。

………勝った………!!!!!

ふはははははどうだ!ざまぁーみろ!勝ったぞ!!こんなに気持ちのいい戦いは初めてだ!!

と、勝利の余韻に浸っていたところに
指導教官である教授が、メガネを光らせてながら口を開いた。
『何でこの論文を読もうと思ったの?』


!!!!!!∑∑(゚Д゚;)!!!!!!!


しまったぁぁぁぁぁ教授には前の仕事のこと話してたんだったああああああ

ね…狙いやがったな・・・!!!てかしっかり覚えてやがったのか・・・!!

みなの視線がこちらに集まる。答えないわけには行かない。

『あの実はこれ前の仕事に関係してまして時間無かったので読みやすいかなーって思って・・・』

台無し。

なーんだぁそういうことだったのかぁ というような顔の皆の衆。敗北。orz|||

こんな・・・こんな公衆の面前でネタばらししなくても・・・orz

まぁけっして恥ずかしいことではないのだが…
ちょっとほろ苦かった…(T-T)

拍手

体中が痛いです。

昨日、そんなに何かをしたわけではないのですが。
確かにあの*1重装備を渋谷まで運搬したり、ライブでいつもよりちょっと激しく動いたりしましたが、荷物が多いのはいつものことですしライブで少しばかり動いたからといってそこまで体中痛くなるなんて、そんなことは今までほとんどありません。





*2「母さん、ぼくあたまがヘンになっちゃったよぉ」





ちがうか。
歳か。





orz

*1 ドラムをやる者の宿命。自分の場合、スティックケース、スネアドラム、キックペダルの三種類。人によってはこれにシンバル、シンバルスタンドなどが付く。

*2 某有名バカゲーの中で登場する主人公がオープニングで放った一言。このゲームは全体的に電波な雰囲気が漂う。以下動画。
http://www.youtube.com/watch?v=vdaBEliUQrw

拍手

カウンター
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新CM
[01/22 志毘]
[07/06 志毘]
[10/20 志毘]
[10/13 志毘]
[10/02 静稀]
最新TB
バーコード
アクセス解析
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]