どなたでも相互リンクとか大歓迎です。
無断でリンクしてもOKです。
サイト名
ノロノロだらだら異見箱
管理人
てんトゥー
URL
バナーURL
タイトル通りです。
今日から毎日一つ、気に入った動画をチョイスして紹介して行こうと思います。
なるべく毎日のブログ更新を目指す意味も兼ねて、このような方針で行って見ようかと。
日記の内容と全く関係ない動画を貼る事のほうが多いと思われますがその点はご容赦願います(;´∀`A)
動画だけの日記になることも割りと多めに少なからず有るかもしれませんけど。。。
まぁこの日記の更新楽しんでる人がいるかどうかは不明なのでいいかw(マテ)
というわけで。
記念すべき第一号
オイラが大好きなバンドの一つです。RAMONES。
その中でおそらく誰でも一度は聞いたことがありそうな曲を選んでみた。最初だからね~
"Do You Remember Rock'N'Roll Radio?" です。まぁ、聞けば分かるよw
この曲の特徴である"ダン ダン ダダダン ダダダダッダダ!"のリズムは後に様々なバンドが真似してます。黄金のリズムです。こいつらがオリジナルです(多分)。
てかライブバージョン速ッ!!
ストライカー、グラップラーに続く格等家シリーズ第三弾。
ちなみに喧嘩屋とはどんな職業かというと
「卑怯?敗れた者が何を言う。勝利のどこが悪いのだ?」
『喧嘩屋』は勝利のためにあらゆる手段を用い、ためらうことなく戦う者である。
鋭利な武器や毒を平然と使い、ダウンした相手に馬乗りになって攻撃を加えるなど、手段を選ばないスタイルで敵を倒す
らしいです。
素敵な職業ですね。
どんなんかというと
たとえば
こんな技(通称カツ上げ爆弾パンチ)とか
マウント、なんていうイカれたイカした名前の技とかが使えます。
その名のとおり敵の上に乗っかってガンガン殴り続けます。えぐいです。
そんな喧嘩屋が大好きです。
んで転職した瞬間の画像
見よ!このスキル!
毒塗り! 挑発! 投げ網大漁わっさわさ!!
卑劣オンパレードww
そんな喧嘩屋が大好きです。
これが我が家の爆弾娘。
顔に絆創膏なんか貼っちゃって!!!体に傷なんかつけちゃって!!
そんな喧嘩屋が大好きです(しつこい)。
まぁなんだかんだいってストのほうが好きだけど。
後はネンマスターで格等家コンプだぜ。
今日、飲み会だったのですが。
予想外なところで苦労しました。
自分が所属している研究室に、オイラと同学年に女の子が一人います(というか修士1年はオイラとその子二人だけ)。
で、そのときに聞かれたこと。
相手『日曜日とかって何やってるの?』
自『え!?え、えーとね』
相手『あ、ゲームとか?』
分かってらっしゃる話が早い(´∀`)+
自『まぁ、そんな感じかなー』
相手『へえ~…今どんなのやってる?』
自『んー、今はネットゲーが多いけどあとファミコンとかDSとかかなー』
相手『そーなんだー!ねえねえ、なんかお勧めの奴とかある??』
自『え』
ここで気がついた。
その人は、全くゲームやらないわけではなく、たまーに、ごくたまーに遊んだりする程度らしいんですが。
聞くと10年前に64のマリオ、マリカー、ゼルダをやったっきりで、最近になって長いブランクを経てDSを買い、また遊び始めたとのこと。
えーっとこれは…
話が合わせらんねえ!∑(゚Д゚;)
そう、オイラは幼児の頃からのたしなみが有るので、まぁそれなりにオタク知識はあるわけですが。
あっちはほとんど無知なわけなので、所詮オイラも素人知識。
説明しようにもどこまで説明するのがちょうどいいのか全く分からない。
そしてどんなゲームが一般受けするのかが全く分からない(コレ重要)。
しかもこっちはファミコンスーファミPS1世代。
あっちが持ってるハードはおそらくDS一本。
オイラもDS持ってるけどエミュ入れてファミコンソフトばっかやっててソフト全然持ってないし。
おぉ、なんというジェネレーションギャップ。
軽く焦って色々いったような気がするけど沢山言い過ぎて何言ったかあんま覚えてないのがまた怖い。
無難にドラクエ1とかいった気がするけどアレってDSでリメイク来てたっけ??まぁいいか。
ヒトにものを教えるのって、ホント難しい。
ところで日記のプラグインが真横じゃなくて下に表示されてしまうこの現象はどうやって解決すればいいのだろう。。。ワカンナイヨー(つД`)
うん、話題に出遅れているということは充分承知している。
でも言い訳をすると金曜日はTHE TOY DOLLSのライブを見に行ったり(最高だった∑Ъ(´Д`。))その後にきっちり毎週恒例の練習だったり昨日は昨日でその疲れが一気に首に出てしかも学校だったのが効いてほとんど帰ったらほとんど動けなかったという。。。
ええ、ちなみに首が痛いの治ってないです。久しぶりだったのにやりすぎた…orz
まぁでも危険な前列に飛び込んだことに後悔はないぜw
なんつってもあのトイドールズのライブにいってしかもホント目と鼻の先で奴らのステージを見れたんですから!Σъ(´∀`)
たとえ向こう脛にあざが5個出来て触ると痛くても、首が痛くて頭回せなくっても、その痛みが頭痛に変わって苦しんでも、ちっとも後悔してませんよ?
ごめんちょっと後悔してる。
まぁそれはともかく。今日の話題はオイラは書かなきゃイカンでしょう。
ええ、いまさら何??といわれるでしょう。構いませんとも。最終的に書けばよかろうなのだァーッ!
いやぁ、研究室の先輩から聞いて初めて知ったんですけど。
意味が分からなかったですからね、最初聞いたとき(笑)
は?セル?セルってどのセル??とか5秒ぐらいポカーン(゚д゚)
それにしても理由がすごい。
『荒木さんの作品のファンだった瀬藤准教授は、つてをたどって論文内容のイメージ化を依頼。荒木さんはこれを受け、作中で「スタンド」と呼ばれる超能力を擬人化したキャラクターにスクラッパーをなぞらえ、標的となるたんぱく質を破壊する様子を描いた。
』
つてって。いや、つてって。。
どんなつてですか准教授。
あぁそうか、スタンド使いは惹かれあうんだったネ!!!そうだったそうだった、失礼。
じゃあオイラが音楽で有名になった暁にはスタンドを発現させてジャケットを荒k(自重)
やっぱ荒木の絵はエエなぁ~ww
しかしカテゴリー分けに困ったこの話題(笑)
お、新しいイベント??
客寄せかw ハンゲも必死だの~。どれどれ。
え。
50個ですと???
初期のヘボい技術で死にまくったり*1フォーチュンコインで生死を賭けた自分の立場はいtt(ry)まぁひがむのはやめましょう。これも時の運って奴だ。。。うむ。。。。
…もう一個IDつくろうかな… (パンのためだけにか)
*1 使うと、大幅に回復することもあるが、ダメージを受けることもある運アイテム。初期に大量に手に入る。確立は半々ということらしいが、あるときは連続で5回連続回復、あるときは8回連続ダメージをこうむるなどの、理不尽な現象が高確率で起こる。瀕死の状態で一か八かの賭けをして、殉職する犠牲者多数。