好き勝手にいろんなこと書いてます。暇つぶしにドウゾ。
プロフィール
HN:
てんトゥー
職業:
体は学生 心はニート
趣味:
音楽・ゲーム・絵・読み書き
自己紹介:
マイペースに絵を描いています。人物画を描くのは本当に難しいですね。カッコイイ絵が描けるように修行中です。
Web拍手
押してくださると、もれなくてんトゥーの生きる活力源になります↓
リンクについて
このサイトはリンクフリーです。
どなたでも相互リンクとか大歓迎です。
無断でリンクしてもOKです。
サイト名
ノロノロだらだら異見箱
管理人
てんトゥー
URL
バナーURL
どなたでも相互リンクとか大歓迎です。
無断でリンクしてもOKです。
サイト名
ノロノロだらだら異見箱
管理人
てんトゥー
URL
バナーURL
カテゴリー
アーカイブ
フリーエリア
社会人になりたいと思った。
金が無さ過ぎるwww
今日、とあるライブハウスのオーディションライブを演ってまいりました。
珍しく全員それなりにうまくいったりぴったり有ったりで
まぁ、めでたく合格。落ちるなんてよっぽどのことだけどww
受かったんだから素直に喜びますか。。
てか、やっぱりみんなやればできるのね。。
今までに無い出来でした。まぁ、ハコの機材がよかったおかげというのも有る(というかほぼそのせい)が。
音質がよいとあわせやすい。実際機材がよかったのかどうかは詳しくないのでまったくわからんですが。
しかし、オーディションは高い。
出演料¥52000
ウチ、人数4人
さぁ割って見せましょう
¥13000
見ただけで吐きそうです。こんな金額。
いや、仕方ないんだけどいくらなんでも高いっすマジ勘弁してほしいっす
とりあえず一気にすっからかんになりました。
こういうとき、人数多いバンドが妬ましいうらやましい。
3ピースとかの人は胃を出す思いで17333円を支払うのでしょう。気持ち察します。
あと二週間、どうやって生き延びよう。。。
PR
まぁこの際どうでもいいんだがね。
とりあえずかぶってみる。

ん~
まぁヤグラにしては似合ってんじゃね?
しばらく着用させておこう。
おまけ

デカッ!!
でかくね!!?フツーのブラックドッグよりでかくね!!?
頭がデカいからそう見えるのか、それとも原始的という設定を配慮して敢えてデカくしたのか
いつかノーマルブラックドッグと比較してみよう。
ところで、プリミティブゲッコウヤグラは出ないんでしょうか。
出たら少し考えましょう(何を)。
まぁ運営側はヤグラという存在を軽視している趣がある(まぁヤグラだけではないし、というかヤグラはまだマシかもしれないが)ので、しばらく(というより一生)出ないとは思いますが。
てか、運営いい加減特定のリヴリーだけでしかグッズ出さないのとかやめやがれチクショウ(T^ T)
ヤグラが…欲しいです…orz
とりあえずかぶってみる。
ん~
まぁヤグラにしては似合ってんじゃね?
しばらく着用させておこう。
おまけ
デカッ!!
でかくね!!?フツーのブラックドッグよりでかくね!!?
頭がデカいからそう見えるのか、それとも原始的という設定を配慮して敢えてデカくしたのか
いつかノーマルブラックドッグと比較してみよう。
ところで、プリミティブゲッコウヤグラは出ないんでしょうか。
出たら少し考えましょう(何を)。
まぁ運営側はヤグラという存在を軽視している趣がある(まぁヤグラだけではないし、というかヤグラはまだマシかもしれないが)ので、しばらく(というより一生)出ないとは思いますが。
てか、運営いい加減特定のリヴリーだけでしかグッズ出さないのとかやめやがれチクショウ(T^ T)
ヤグラが…欲しいです…orz
たまにはアラド戦記じゃなく、このブログらしくあれこれこうだと言ってみる。
某隣国で、衝撃的なジジツが発覚。
『代替しょう油』。ご存知だろうか。
まぁその名のとおり大豆じゃなくて別の原料を使って作った、醤油じゃないけど醤油っぽい調味料のことなんですが
まともな原料なら問題ないですよ。きびとか魚とかね。
いやでも
さすがに髪の毛はないだろ。。
今となってはもう有名な話になってしまいましたが。
聞いたときはまさにエェエエェェェエエエエェェ(゚Д゚ノ)ノエェエエェェェエエエエェェって感じだった笑 つい一週間か二週間前ですが。
作り方もまたすさまじ。
はいここでレシピをごしょうかーいw
髪の毛醤油のつくりかた
1.まず適当な量の髪の毛を塩酸の中に入れます。
2.そのあとたんぱく質が溶解するまで24時間ほど煮詰めます。
3.とけたらそれをろ紙でこします。
3.こしたものを水酸化ナトリウム水溶液にぶち込んで、中和させたらできあがりw
・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
ごめん、素で恐怖を感じたww
いあ、おそろしい。。これはよろしくない。
中和って。酸と塩基の比率ぜったいテキトーにやってるだろ。
あれって値を結構シビアにやらんと、酸か塩基どっちかが残るわけで。
塩酸が残るのはまぁまだ許せるが(イヤどっちもやばいんだけどね)水酸化ナトリウムは強力なたんぱく質変性剤なわけで。
酸って聴くと怖いイメージ有るけど、本当は塩基性物質のほうがもっと怖いのですよw
ちょっと触っただけで指紋が消せます。いやマジ。洗剤とか気をつけたほうがいい。
しかも髪の毛って。。砒素とかの重金属、めっちゃ蓄積されてるっしょ。
こんなもん食ってたら自分の髪の毛が抜けるわいw
てかそもそも、気分的にorzだし。
ちなみにこれ、じつは戦後の日本でも同じようなことをやっていたそうで。物資が少なかったから。今はやっていないそうですが(あたりまえだ)
ついでなのでもうひとつ。
ダンボール肉まん。
今朝聞いてフイタww
某隣国にて、屋台で通勤途中のサラリーマンやらに売っていたそうで。
いったいどうやって!?と思うでしょう。
まずダンボールを水酸化ナトリウム水溶液につけて繊維質を溶かしてからたたきにして豚肉の脂身と混ぜて皮で包む、という。
よっぽど何かを変性させるのがお好きなようでww
見た目は確かに肉っぽかったです、はい。
ちなみに比率は6:4=ダンボール:豚肉 だそうで。ダンボールのほうが多いじゃねーかww
肉まん改めダンボールまん。
味は。。。
『地元の記者が、これを食べたときに違和感を感じ、潜入取材した』と報道されていたので、そうとう繊維質だったのだと思われ笑
これにはさすがに国民が激怒したそうで、すぐに晒される事となったそうな笑
いや、マジ
笑いごっちゃあ無いンだけどね。。
国内でもさ
某肉会社がビーフ100%肉にいろいろ混ぜちゃったってあったけど。。
まぁ健康上は問題ないっすよ。豚が混ざろうが鳥が混ざろうが兎が混ざろうが。現にオイラは合びきのほうが好きですが(どうでもいい)、そういう問題ではなーいのです。
売るんなら、ちゃんと売りなさいということです。
オイラが合びきのほうが好きなように、世にはビーフ100%のほうが好きなヒトもいるし、宗教上の理由で豚が食えないヒトもいるわけだ。それでスーパーに行って値段と相談しながら商品を長い時間かけて選ぶわけで(少なくともオイラはメチャクチャ時間かかる)
買うほうは信用するしかない。売るほうは全力でそれに応えてそれ相応のものを出す。それが市場を活性化するのだと思うのです。
売り手が裏切ったら、その構造が崩れるじゃあないですか(´・ω・`)
いままで買ってたもの、すべてに疑いの目が向けられる。
ほかでまともにやってる業者が迷惑をこうむる。
消費者としても、これは本当に大丈夫なのか?なんか変なもん混ざってないだろうなとか、必要以上にびくびくしながら買い物をするようになる。
市場は回らず、結果、経済効果ダウーン(|||´Д`||)になりそうな気がするです。
自分経済評論家じゃないからテケトーに言ってますがこれww
というわけで。
自分の国だろうが、違う国だろうが。
タイトルどおり。人事ではナイのです。
と、やや違う視点から攻めてみたw
以上、超久しぶりなてんトゥーの異見でした。
後日追記:
ダンボール肉まんはガセネタだったらしいデスネ!!Σ(ノ∀`)ペチッ
早まって書いたオイラ恥ずかしすww
某隣国で、衝撃的なジジツが発覚。
『代替しょう油』。ご存知だろうか。
まぁその名のとおり大豆じゃなくて別の原料を使って作った、醤油じゃないけど醤油っぽい調味料のことなんですが
まともな原料なら問題ないですよ。きびとか魚とかね。
いやでも
さすがに髪の毛はないだろ。。
今となってはもう有名な話になってしまいましたが。
聞いたときはまさにエェエエェェェエエエエェェ(゚Д゚ノ)ノエェエエェェェエエエエェェって感じだった笑 つい一週間か二週間前ですが。
作り方もまたすさまじ。
はいここでレシピをごしょうかーいw
髪の毛醤油のつくりかた
1.まず適当な量の髪の毛を塩酸の中に入れます。
2.そのあとたんぱく質が溶解するまで24時間ほど煮詰めます。
3.とけたらそれをろ紙でこします。
3.こしたものを水酸化ナトリウム水溶液にぶち込んで、中和させたらできあがりw
・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
ごめん、素で恐怖を感じたww
いあ、おそろしい。。これはよろしくない。
中和って。酸と塩基の比率ぜったいテキトーにやってるだろ。
あれって値を結構シビアにやらんと、酸か塩基どっちかが残るわけで。
塩酸が残るのはまぁまだ許せるが(イヤどっちもやばいんだけどね)水酸化ナトリウムは強力なたんぱく質変性剤なわけで。
酸って聴くと怖いイメージ有るけど、本当は塩基性物質のほうがもっと怖いのですよw
ちょっと触っただけで指紋が消せます。いやマジ。洗剤とか気をつけたほうがいい。
しかも髪の毛って。。砒素とかの重金属、めっちゃ蓄積されてるっしょ。
こんなもん食ってたら自分の髪の毛が抜けるわいw
てかそもそも、気分的にorzだし。
ちなみにこれ、じつは戦後の日本でも同じようなことをやっていたそうで。物資が少なかったから。今はやっていないそうですが(あたりまえだ)
ついでなのでもうひとつ。
ダンボール肉まん。
今朝聞いてフイタww
某隣国にて、屋台で通勤途中のサラリーマンやらに売っていたそうで。
いったいどうやって!?と思うでしょう。
まずダンボールを水酸化ナトリウム水溶液につけて繊維質を溶かしてからたたきにして豚肉の脂身と混ぜて皮で包む、という。
よっぽど何かを変性させるのがお好きなようでww
見た目は確かに肉っぽかったです、はい。
ちなみに比率は6:4=ダンボール:豚肉 だそうで。ダンボールのほうが多いじゃねーかww
肉まん改めダンボールまん。
味は。。。
『地元の記者が、これを食べたときに違和感を感じ、潜入取材した』と報道されていたので、そうとう繊維質だったのだと思われ笑
これにはさすがに国民が激怒したそうで、すぐに晒される事となったそうな笑
いや、マジ
笑いごっちゃあ無いンだけどね。。
国内でもさ
某肉会社がビーフ100%肉にいろいろ混ぜちゃったってあったけど。。
まぁ健康上は問題ないっすよ。豚が混ざろうが鳥が混ざろうが兎が混ざろうが。現にオイラは合びきのほうが好きですが(どうでもいい)、そういう問題ではなーいのです。
売るんなら、ちゃんと売りなさいということです。
オイラが合びきのほうが好きなように、世にはビーフ100%のほうが好きなヒトもいるし、宗教上の理由で豚が食えないヒトもいるわけだ。それでスーパーに行って値段と相談しながら商品を長い時間かけて選ぶわけで(少なくともオイラはメチャクチャ時間かかる)
買うほうは信用するしかない。売るほうは全力でそれに応えてそれ相応のものを出す。それが市場を活性化するのだと思うのです。
売り手が裏切ったら、その構造が崩れるじゃあないですか(´・ω・`)
いままで買ってたもの、すべてに疑いの目が向けられる。
ほかでまともにやってる業者が迷惑をこうむる。
消費者としても、これは本当に大丈夫なのか?なんか変なもん混ざってないだろうなとか、必要以上にびくびくしながら買い物をするようになる。
市場は回らず、結果、経済効果ダウーン(|||´Д`||)になりそうな気がするです。
自分経済評論家じゃないからテケトーに言ってますがこれww
というわけで。
自分の国だろうが、違う国だろうが。
タイトルどおり。人事ではナイのです。
と、やや違う視点から攻めてみたw
以上、超久しぶりなてんトゥーの異見でした。
後日追記:
ダンボール肉まんはガセネタだったらしいデスネ!!Σ(ノ∀`)ペチッ
早まって書いたオイラ恥ずかしすww
すばらしいソフトを見つけた。
http://iam.cute.tc/kituneme/tool1.html
応用すると
リヴリーの自動放浪的な技ができてしまいます笑
これで朝飯食ってる間に放浪させられるネ!!b
ブロックパーク推奨。
http://iam.cute.tc/kituneme/tool1.html
応用すると
リヴリーの自動放浪的な技ができてしまいます笑
これで朝飯食ってる間に放浪させられるネ!!b
ブロックパーク推奨。